人気ブログランキング | 話題のタグを見る
漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ
   
   
>>前回からの続き


さすがにこれは気恥ずかしい

彼岸もとうに明けて花の便りもちらほらと

聞かれる今になって「そして冬の釣りへ」はないだろう

日頃旬は大切だなどと分かったふうなことを言ってるクセに

季節外れも甚だしいとお怒りの向きもおいでかもしれない

あるいはこの期に及んで冬の釣りの話を持ち出すのだから

何やら深慮遠謀があってのことではないかと

深読みされる向きもおいでかもしれない

だがそんなことは全く無くて

ひとえに俺が怠惰でダラシナイからで

早く書こうと思いながらもメンドクサがってグズグズするうちに

季節は廻り春になってしまっただけなのだ

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_14144892.jpg
自然農園(狭い庭)の雑草

恥じ入ってフォントも赤くなりそうなタイミングだが

そこはこの変痴気ブログをお読みくださる皆さんの

温情に甘えてお話を続けさせていただきたい

名残のカゴカキダイ釣りのお話をさせていただいて

このシリーズの締めとしたいと思うのだ








...








さて前回大型漁港でスレッカラシのカゴカキダイを相手に

イケそうでイケないカウパーな釣りを余儀なくされた俺だが

再びその漁港でカゴカくことを決意した

別に喰うために釣る小魚に過ぎないのだから

違う小磯や漁港でおぼこいカゴカキダイを

釣ればイイようなものだがそうは問屋が卸さない

釣れないとどうしても釣りたくなってしまうのは

釣師の本能のようなものだろう

ハードルが高いといよいよ燃え上ってしまうのは

オトコの本能のようなものだろう

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_14533347.jpg
できるかな

このオトコ達のチャレンジ精神が生み出す付加価値によって

お魚釣りと水商売の世界は成り立っているのだと

言ってしまっても過言ではないかもしれない








...









スレたカゴカキダイに口を使わせるにはどうしたらいいか

誘いは効くようだが今一つよく分からない

イロイロ試してはみたのだが

ショゴに対する上下のアクションのように

特効薬的な動きは見いだせなかった

ならば仕掛けを落としてみよう

俺は渓流釣りの道具箱からこんな糸を引っ張り出した

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_15143654.jpg
まだ使えるかな

メタルラインを除けば俺が釣りに使う糸としては一番細い

ちなみに俺は流行のゼロ釣法はやらない

この釣法の提唱者の伊藤稔についてはデビュー作の

「究極のヤマメ釣り」の頃からのファンではあるが

これからもゼロ釣法を試すことはないだろう

それについてはまたヤマメ釣りの頃にでもお話することにして

今度は小物釣りの道具箱からこんな針を出してみた

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_16023696.jpg
クチボソや手長エビを釣るために買った針だ

0.2号の糸に秋田キツネの2.5号という細仕掛けに合わせて

竿はいつ買ったのかも覚えていないくらい古い

ペナペナのグラスロッドの穂先と穂持を抜き出して

握りにガムテープを巻いてみた

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_16170967.jpg
エサにも念を入れたい

嫁がいないのを見計らって冷凍庫を探る

奥から凍っていてもクサイ小汚いビニール袋が出て来た

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_16244698.jpg
中にはオキアミよりずっと小さい付けエサ用のアミと

使いかけのアミコマセまで入っていたから臭いワケだ

付けエサ用のアミはコマセのアミと同じものだろうから

コマセと同調させて海中に漂わせれば

スレッカラシのカゴカキダイもきっと喰ってくれるだろう


準備は万端整った







...










漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_17294505.jpg
夜釣りはしない俺だから

明け方に片道3時間走って大型漁港に着く

岸壁沿いに車を停めてドアを開けると


さっ寒い


風速10m位の北風が吹いている

もう季節は冬なのだ

よく晴れてはいるがあまりに寒いからだろう

普段は平日でも釣り人の絶えない漁港なのだが

こんな日に釣りをしようという酔狂な人間は

見渡したところどうやら俺だけのようだ

岸壁から海中をのぞき込んでみたが

小魚一匹見えなかった








...









スプーン一杯のコマセアミを海中に落とし込む

緩やかな潮の流れに乗ってアミが拡散していく

5分くらいの間をおいてまた落とし込む

綺麗に澄んだ潮でアミの動きがよく見える

根気よくコマセ続けていると魚っ気がでてきた

底の方から魚達が湧き上がってくる

トウゴロウや小メバルやネンブツダイ

時おり青く通過していくのはタカベだろうか

数は少ないがカゴカキダイの姿も見えた








...









コマセが効いてきた頃合いを見計らって

小さなサシアミを小針に付けて仕掛けを入れる

散り広がるコマセの中にアミを付けた針を漂わせる

さざ波に揺られる玉ウキがゆるゆる沈んだ

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_13411985.jpg
ちびメバルだ

今度はぴゅんと玉ウキが沈んだ

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_13442444.jpg
タカベだった

ポツリポツリと魚は釣れるので

退屈はしないが何しろ寒い

吹きすさぶ寒風を背に受けて短竿を握り

細仕掛けに玉ウキを付けてエンコ釣るなんて

こりゃまんまタナゴ釣りだな

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_13581935.jpg
画像拝借









...









最近リバイバルの様子も見せるタナゴ釣りは

あまり季節にこだわらず産卵期を迎える春先に

釣ってその婚姻色を愛でたりする向きもあるようだが

昔は真冬に限られた釣りだった

ガキの頃長兄が俺にくれたバイブルを見てみよう

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_14104635.jpg
紀元前42年刊


漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_14130065.jpg

釣ったらたいてい喰っていた

俺の育った家の近くには用水路が流れていて

利根川から引いていた水だから水質は良く

小鮒やオイカワをしばしば釣って楽しんだものだ

あれは10歳になるかならぬかの頃の冬

用水路の曲がりの深みで俺はタナゴを釣っていた

農閑期なので水は落とされていたが

今と違ってコンクリで護岸されていなかったから

カーブではえぐれて深みが形成されていたのだ

近くで初老の本格的なタナゴ師も釣っていた

俺は卵の黄身とメリケン粉を合わせた黄身ネリで

ポツリポツリとタナゴを釣った

玉虫を使うタナゴ師はほとんど釣れていなかった

よく釣れるね

タナゴ師が声をかけてきた

黄身ネリの方が喰うみたいですね

良かったらどうぞ使ってください

俺は大人びた口調でそう言い

黄身ネリを絡みつけた割り箸を彼に差し出した

ありがとうとタナゴ師は礼を言い、そして俺に訊いた

キミ釣り上手だね、いつごろからやってるの

10歳になるかならぬかの俺は答えた

ずっと昔からですよ

子供の使うずっと昔という表現に初老のタナゴ師は

ちょっと驚いたふうで彼のその戸惑いは

幼くて愚かだった俺にも確かに伝わった








...









そんな昭和の時代のタナゴ釣りを思い出して

寒さに足踏みしながら岸壁上で釣りをしてると

電光のように記憶がよみがえったのだ

おお、今カゴカキダイを釣るこのグラスロッドは


あの時タナゴを釣った竿ではないか

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_15322504.jpg
なんと物持ちのよい

時間の感覚というものはその人が生きてきた

年月の長さに反比例するという説があるが

俺はほとんどそれは正しいと思っている

子供の頃の一年はとても長かったと

皆さんも思い当ることはないだろうか

いわば人生の冬に差し掛かった俺の10分間を

1時間の生として楽しめた頃の俺の時間軸が

重なったような不思議な感覚を覚えた








...








その日は結局4匹のカゴカキダイを釣った

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_15432611.jpg
片道3時間かけて帰ろう

さて晩酌の肴だがさすがに皆さんカゴカキダイは

ちょっと続きすぎて食傷気味でしょうから

針を呑まれて持ち帰った外道のタカベを

今夜は料って喰ってみましょう

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_15531929.jpg
小さいけどね

タカベは俺にとってちょっと分からない魚で

高級魚とされているようだがあまり旨いと思ったことはない

最初に釣ったのは九州でサラリーマンをしていた若い頃で

遠征した五島でグレ釣りのエサ取りとしてしこたま釣れた

連れて行ってくれた磯釣り会のベテランたちも

結構高級魚らしいねと言いながら持ち帰らない

俺は試しに持ち帰って塩焼いて喰ったのだが

パサパサしてまるで旨くなかった

そう言えば何年か前、まだ鵜原漁港でコマセが使えた頃

釣侍の大将に連れて行ってもらって釣ったこともあったな

やはり塩焼いて喰ったがあれは悪くはなかった

だが高級魚だと言われてしまうとちょっと首をかしげてしまう

ハタイた後のイサキのようなクセのないムロアジのような

何だかとらえどころのない身肉の味わいで

ひょっとすると旬と旬ハズレの差が大きい魚なのかもしれない

そんな魚は刺身で喰うのが無難だろう

三枚に卸して皮を引く

皮は硬くて引きやすい

小さいからシンコのように半身で一切れだ

醤油は使わず薄く塩味をつけてみた

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_16250613.jpg
イイ感じだ

もう色付いてしまった名残のスダチをたっぷり絞って

さあ召し上がれ

漁港でカゴカく~そして冬の釣りへ_a0279321_16265957.jpg
これは旨いよ











にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村



海釣り ブログランキングへ

渓流釣り ブログランキングへ



最後まで読んでくれてありがとう







  

by US100243 | 2017-03-31 16:55 | 海の釣り | Comments(10)
Commented by katsu at 2017-03-31 19:31 x
おやおや 咲いたマンさんがタカベをそのように仰るとは⁈
高級魚とは申しませんが、旬の夏場は脂ジュウジユウで焼いて良し刺身良しですよ。
石鯛竿の他に渓流万能竿は必需品でした(笑)
Commented by 磯トンボ at 2017-04-01 08:16 x
懐かしい~タカベですか(^^♪
大昔、外房の小湊港岸壁で釣ったことがある。
確か・・・夜釣りでヘチすれすれを回遊して来て
それをサビキ仕掛けで釣った・・・? 引っ掛けた・・・?
そんな気がします。

塩焼にすると結構いけた魚でした。
南房の沖釣りで釣れますが、房総の岡っぱりでは滅多に釣れない魚ですよ。
良かったですね~(^^♪
Commented by 海おとこ at 2017-04-01 20:18 x
極細糸出動でござんすか♪かなり本気出してカゴカキ捕獲に挑まれたようでござんすね(笑)

しかしタカベは最近釣れやせんね。

昔やはり小湊辺りの港でよく釣れた記憶がありやすが、近年は釣れたことがありやせん。

真夏に現地喰いした刺身が妙に旨かったのを今でも鮮明に覚えておりやす。

鮮度落ちが早い魚なもんで新しくて身がグズグズになる前じゃなけりゃ刺身はいただけやせんね。

またいつか喰いてぇもんです♪

御免なすって(^^)
Commented by 咲いたマン at 2017-04-03 06:53 x

katsuさん、おはようございます。
本日も拙ブログにお越しくださり、ありがとうございます。

真夏の旬の頃ならば、やっぱりタカベは旨いのですか。
脂ジュウジュウならそれだけでイケそうですね(笑。
この夏は集中して狙ってみようかと思います。


Commented by 咲いたマン at 2017-04-03 07:00 x

磯トンボさん、おはようございます。
本日も拙ブログのお越しくださり、ありがとうございます。

磯トンボさんもタカベを釣って喰いましたか。
塩焼きで旨かったとおっしゃる季節は、やっぱり夏だったのでしょうか。
房総の海は年によって入ってくる魚が変化しますが、この夏はタカベに期待してしまいます(笑。


Commented by 咲いたマン at 2017-04-03 07:10 x

海おとこさん、おはようございます。
本日も拙ブログにお越しくださり、ありがとうございます。

おお海おとこさんもタカベに高評価を与えますか。
ワタクシの浅学はもうズタボロのサンドバッグ状態ですね。
これはもうタカベのピークをピンポイントで狙って釣って、喰って反省しなくてはなりません。
フエ狙いで夜釣ってる場合じゃなさそうです(笑。



Commented by 市川のK at 2017-04-03 21:52 x
咲いたマンさん、初めてコメントさせて頂きます。
いつも、ニンマリしながら読ませて頂いていただけでしたが、同じバイブルでお育ちになったことを知り、嬉しくって黙っていられなくなりました。
私の「釣の新百科」は、実家の何処かにあるはずですが、今は手元にございません。全てのページを穴があくほど読み返したにもかかわらず、その存在を随分と忘れてしまっていました。
和竿の石鯛竿を満月にしている写真や、擬餌針が並んでいる写真、思い出しますね~。
実家に行って探してこよ~っと!!
Commented by 咲いたマン at 2017-04-04 13:18 x

市川のKさん、初めまして、こんんちは。
お初にコメントくださり、ありがとうございます。

おおっ、イチカワのKさんもバイブルを穴があくほど見つめてらっしゃいましたか。
懐かしき思春期ですね。
お魚の挿絵がまたイイんです。
ワタクシ写真より絵の方がコーフンする性質だと、それで自覚いたしました(笑。



Commented by キュウリ草 at 2017-05-17 09:48 x
こんにちは♪

またまた美味しそうな(*´ω`*)
柑橘をジュっとして食べるところが好きです。凄く美味しそうに感じる!

この前和歌山へ来て、人生初めてのキスを釣りました。一匹だけ。天ぷらにしたんですが、凄く凄く美味しくて(^^)
沢山釣れたら、塩と柑橘をジュっとして食べようかな♪
Commented by 咲いたマン at 2017-05-18 17:42 x

キュウリ草さん、こんにちは。
コメントくださり、ありがとうございます。

おお初めてのキスを体験されましたか、結構なことです。
やっぱりレモンのお味でしょうか(笑。
紀伊国屋文左衛門の昔から、和歌山といえば柑橘類です。
美味しいお魚をバンバン釣って、ミカンの汁をかけまくっちゃってください。


釣って食べたり採って食べたり
by 咲いたマン
最新のコメント
おおっ、すばる..
by 咲いたマン at 12:29
こんばんはー、すばるオバ..
by buribushi at 18:17
あにももさんはも..
by 咲いたマン at 14:03
ご無沙汰しております。 ..
by あにもも at 15:20
磯トンボさん、..
by 咲いたマン at 13:15
    katsuさん..
by 咲いたマン at 13:03
今晩は~ 長文blog..
by 磯トンボ at 21:27
懐かしい セイヤング私も..
by katsu at 23:02
   katsuさん、..
by 咲いたマン at 07:15
夏休みの宿題完了されたよ..
by katsu at 23:13
    磯トンボさん、..
by 咲いたマン at 08:34
おめでとうございます。 ..
by 磯トンボ at 19:58
いとこさん、こ..
by 咲いたマン at 11:07
フエダイ美味しそうですね..
by いとこ at 19:53
いえいえこちらこ..
by 咲いたマン at 21:16
磯 改め磯トンボです。 ..
by 磯トンボ at 09:58
磯さん、こんば..
by 咲いたマン at 20:04
katsuさん、..
by 咲いたマン at 19:56
”猛暑日の避暑地は南房夜..
by 磯 at 17:27
おぉ〜 いよいよ夜磯に出..
by katsu at 19:51
ブログジャンル
家庭菜園
釣り
画像一覧